マウンテンミー(山と私)が血肉を蹴散らしながら右往左往する話

京都のドンバ、マウンテンミーの日常と非日常をお送りします。

長いこと無くなっていた好きなものへの興味が戻ってきたんだけど、何が原因でそうなったのかわかってない

中高と、それから大学三回生くらいまで、好きなことに全力で身を捧げる方だった。

中高のときはレンタルで音楽聴きまくって(ゆうても小遣いの範囲なのでしれてます)、図書館で本を漁って、買えなくても毎日中古CD屋に行って(当然毎日行くので品揃えに大きな変化はない)。

大学生になってからは、CDは月に少なくとも10枚以上を購入し、映画も日に3本観るとか普通で、本も漫画も浴びるように触れていた。

恐らくは大槻ケンヂが言ってた「インプットがなくなると枯れるよ」って言葉に恐怖してたのが大きかったんだけど、単純にそうしてることが楽しかったし、まだ自分の知らない楽しいことがあることにわくわくしていた。あと、中古CD屋と古本屋の雰囲気がとても好きだった。

保存状態に気を払えるような良いコレクターではなかったから、管理状態はひどいもんだったけど、CD、漫画、本は莫大な量になって保管場所にも困るのに、増えたものたちを見てニヤニヤしていた。

だけど、なんのきっかけがあったかはわからないのだが、大学四回生くらいのときからそういったことへの興味が消失し、「なんか、なんかよくわかんないけどなにもかもたのしくねー」とか言いはじめるようになってしまった。

未だに原因はわからなくて、その状態がそこから10年近く続いた。

その間に集めていた本やCDは捨てたり売ったりして当時の20分の一か、下手すりゃもっと今はない。

中古CD屋でCD探してりゃ楽しかった人間が、それを楽しいと思えなくなるのって、本人にしてみりゃ、わりとでかいことで、酒飲んでわははって言っていても、というか酒飲むこと以外に何も楽しくなく(それは言い過ぎだけど)、毎日を過ごしていた。

だけど、最近またその時の感覚が少しずつ戻り始めたように思う。

また、中古CD屋に行くようになって、最近の若いバンドの音楽を聴くようになって、映画もたくさん見て。本はあんま読めてないな。買うわりに。漫画はそれなり。

そして、自分にとっては面白いことに、大して好きじゃなく、仕事だから、でやって来ていたプログラミングが面白くなって来たんだ。

だから、最近、趣味が一個増えた。

 

おかえり、昔の趣味たち。よろしく、新しい趣味。※きれい目に締めるとかっこよく見えると風の噂で聞いたので、書いただけで他意はないですのよ。